当協会では,森林整備を一層推進するため,土木,造園関係等の技術者に森林・林業に関する知識・技術を習得させ,森林の整備・管理に従事する担い手を育成することを目的として当講習会を実施いたします。
【日時】
令和3年3月9日(火)~3月11日(木)の3日間 (いずれの日も 9:00~16:00)
【場所】
水戸市三の丸1-3-2 「茨城県林業会館」 3階 会議室 ほか現地講習あり
【受講資格】
以下の3つの資格を全て有する者
○チェーンソー作業従事者特別教育を受講した者
(労働安全衛生規則第36条)
○刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育を受講した者
(平成12年2月16日付け基発第66号)
○1級もしくは2級の「土木施工管理技士」又は「造園施工管理技士」の資格を有する者
【講習内容】
「令和2年度茨城県森林整備技士養成講習会日程」のとおり
【受講料】
30,000円/人
※受講料の支払いについては,事務局にて,受講資格等を確認でき次第,振り込み先を通知いたします。
【定員】
先着10名(令和3年2月26日(金)締め切り)
※なお、受講希望者が5名未満の場合やコロナウイルス感染症の拡大状況により中止と
なる場合がありますのでご了承ください。
【受講申込】
「茨城県森林整備技士養成講習受講申込書」を提出してください。
※上記申請書に必要事項をご記入のうえ,各種受講条件の資格のコピーを添付し,
林業協会まで提出してください。
※全日程を終了した者には「森林整備技士認定証」を交付します。
■申し込み・問い合わせ先
〒310-0011 水戸市三の丸1-3-2
公益社団法人 茨城県林業協会
TEL:029-225-5949 FAX:029-225-6847
【日時】
令和3年3月9日(火)~3月11日(木)の3日間 (いずれの日も 9:00~16:00)
【場所】
水戸市三の丸1-3-2 「茨城県林業会館」 3階 会議室 ほか現地講習あり
【受講資格】
以下の3つの資格を全て有する者
○チェーンソー作業従事者特別教育を受講した者
(労働安全衛生規則第36条)
○刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育を受講した者
(平成12年2月16日付け基発第66号)
○1級もしくは2級の「土木施工管理技士」又は「造園施工管理技士」の資格を有する者
【講習内容】
「令和2年度茨城県森林整備技士養成講習会日程」のとおり
【受講料】
30,000円/人
※受講料の支払いについては,事務局にて,受講資格等を確認でき次第,振り込み先を通知いたします。
【定員】
先着10名(令和3年2月26日(金)締め切り)
※なお、受講希望者が5名未満の場合やコロナウイルス感染症の拡大状況により中止と
なる場合がありますのでご了承ください。
【受講申込】
「茨城県森林整備技士養成講習受講申込書」を提出してください。
※上記申請書に必要事項をご記入のうえ,各種受講条件の資格のコピーを添付し,
林業協会まで提出してください。
※全日程を終了した者には「森林整備技士認定証」を交付します。
■申し込み・問い合わせ先
〒310-0011 水戸市三の丸1-3-2
公益社団法人 茨城県林業協会
TEL:029-225-5949 FAX:029-225-6847
関連書類
-
森林整備技士受講申込書
[
WORD:4KB]
-
講習日程
[
PDF:4KB]